あんぱん
ホシノ天然酵母パン種で作るあんぱん

材料
- 強力粉 250g
- 生種(ホシノ酵母) 16g
- 水 150g
- 塩 3g
- 砂糖 8g
- トレハロース 10g
- バター 12g
- あんこ 240g
- 桜の花の塩漬け 6ヶ(水にさらし塩抜きをする)
- 卵(仕上げ用) 適宜
作り方
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、生種、砂糖、トレハロースと水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- 生地がまとまってきたらバターを入れて、しっかりと捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕

- 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをする。
- 6等分してから丸め、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて15~20分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を円盤状に伸ばしてあんこを乗せて包む。
- とじ目を下にして固く絞った濡れフキンをかけて、1時間ほど生地が2倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕

- 二次発酵後、表面に卵を塗り、桜の花を中央に乗せる。
- 水で濡らした指で、生地の中央部を桜の花ごと指が下に付くまで押し込む。
- 200℃のオーブンで17分焼く。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 桜の塩気が味を〆て、あんこの甘味を引き立ててくれます。
- 生地の中央部を下までしっかりと押し込んでおかないと、焼き上がった時にその部分が上に飛び出してきてしまい、少々不恰好になります。