自家製天然酵母(レーズン酵母)で作るトマトチーズパン
材料
- 強力粉 300g
- パン種(レーズン酵母種) 30g
- トマトの水煮(缶詰) 200g
- 砂糖 20g
- 塩 4g
- トレハロース 15g
- オリーブオイル 15g
- オレガノ(乾燥) 小さじ1
- チーズ 150g
作り方
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、パン種、砂糖、オレガノ、トレハロース、トマトの水煮を様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。生地の状態を見て、水分が少ないようなら水を加えて下さい。逆に多いようなら強力粉を加えて下さい。
- 生地がほぼ捏ね上がったらオリーブオイルを加えて、生地が滑らかになるまで捏ねる。最初はべた付いて扱いにくいですが次第にきれいにまとまってきますので、一生懸命に捏ねましょう
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえてガス抜きをして、スケッパー(カード)で10等分する。
- それぞれを丸めて、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて20分生地を休める。
- 生地を押さえて平らにして、チーズを乗せてから、生地を閉じる。
- とじ目を下にして固く絞った濡れフキンをかけて、1時間ほど生地が2倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕
- 二次発酵後、ハサミを使って深め(チーズが見れる程度)に十字に切れ目を入れる。
- 190℃のオーブンで15分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- トマトの酸味と香り、オレガノの風味の相乗効果により、美味しさがアップします。
- たっぷりのトマトを使っているので、赤味を帯びた生地の焼き上がりもきれいです。また、上から溢れ出したチーズも食欲をそそります。