黒豆食パン
黒豆食パン(ドライイースト)

材料
- 強力粉 300g
- ドライイースト 4g
- 黒豆(フジッコ おまめさん甘さをひかえた 北海道黒豆) 135g
- 水 195cc
- はちみつ 15g
- トレハロース 15g
- バター 15g
- 塩 4g
作り方
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、はちみつ、トレハロース、水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて捏ねる。
- 生地がまとまってきたら塩を加えて更によく捏ねる。
- 生地が手に付かなくなってきたら、バターを加えて、生地が滑らかになるまで捏ねる。最初はべた付いて扱いにくいですが次第にきれいにまとまってきますので、一生懸命に捏ねましょう。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕

- 生地を取り出して上から軽く押さえてガス抜きをして、スケッパー(カード)で2等分する。
- それぞれを丸めて、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて20~30分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて平らにしてから、キッチンペーパーで水気を取った黒豆を乗せる。それを三つ折にして端から巻いて形を整え、ショートニングを塗った食パン焼型に入れる。(型は食パン焼型1斤用を使用 / 内寸:(上) 95W×195L (下) 88W×182L(高さ):95H)
- 固く絞った濡れフキンをかけて、30分~1時間、生地が1.5倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。(型の7,8割まで生地が膨れるまで)
〔二次発酵~焼き〕

- 二次発酵後、190℃のオーブンで30分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 黒豆の優しい甘さが食べ続けても飽きさせず、良いアクセントになっています。
- 黒豆をこの倍ぐらい入れてもいいかもしれません。