ホシノ天然酵母パン種で作るアップルロール
材料
[生地]
- 強力粉 300g
- 生種 25g
- 水 195cc
- はちみつ 15g
- 塩 4g
- 無塩バター 20g
- スキムミルク 15g
- トレハロース 15g
[具]
- りんご 200g
- レーズン 30g
- 砂糖 30g
- ラム酒 小さじ1
- シナモン 適宜
- アーモンドダイス(仕上げ用) 適宜
- 卵(仕上げ用) 適宜
- 粉砂糖(アイシング用) 20g
- 水(アイシング用) 小さじ1
こんな材料を使っています-材料の詳細と館長の私見
作り方
〔中に入れる具材等の準備〕
- りんごは芯を取って薄いいちょう切りにしておく。(皮は剥かなくてもよい)
- 耐熱ガラスのボウルに切ったりんごと砂糖を加えて、ラップをして600Wで5分加熱する。
- それを木ベラなどで良く混ぜてから、ラップをせずに600Wで5~7分加熱する。りんごが柔らかくなり淡い飴色になればOK。仕上げにラム酒とシナモンをかけて、香り付けをしておく。
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、生種、トレハロース、スキムミルク、はちみつと水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- バターを入れて、しっかりと捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえてガス抜きをして、スケッパー(カード)で2等分する。
- それぞれを丸めて、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて20~30分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を20cm角程度の大きさに平らに延ばす。
- そこへ、調理したりんごとレーズンを乗せて、端から巻き上げる。これを2本作り、それぞれを6等分する。。
- グリシンケースに生地を入れてからマフィン型に入れる。(合計12個出来る)
- 天板の上に並べ、固く絞った濡れフキンをかけて、1時間ほど生地が1.5倍ほどに膨れるまで二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕
- 二次発酵後、表面に卵を塗り、アーモンドダイスをパラパラとふる。
- 180℃のオーブンで20分焼く。焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
- 粗熱が取れたら、粉砂糖と水を合わせて良く混ぜてアイシングを作り、パンの上に細く回しかければ出来上がり。
メモ
- りんごの甘味と香りが口いっぱいに広がります。
- レーズンやアーモンドも使っていますので、食感や味に変化があり美味しいです。おやつに食べたいパンです。
- 1
- 2