水きりヨーグルト(ギリシャ風ヨーグルト)
材料
- カスピ海ヨーグルト(市販のヨーグルトでもOK) 200g
- 塩 適宜
作り方
- コーヒードリッパーにコーヒーを淹れる時のようにペーパーフィルターをセットする。セットしたらホエイ(ヨーグルトから出る水分)を受ける器に乗せる。
- フィルターの上にヨーグルトを乗せる。
- ドリッパーの上にアルミ箔で覆いをする。
- 冷蔵庫にひと晩置く。(硬めにしたい時は長めに)
- 水分が切れて、フィルターに残ったものがギリシャ風ヨーグルトです。
- 下の受けの器にはホエイ(乳清)が溜まっています。
- 好みで塩を加えて出来上がり。(塩は特に加える必要はありません。塩を加えればカッテージチーズのような感じになります。)
メモ
- 巷で噂のギリシャ風ヨーグルト。まるでカッテージチーズのようです。作り方はいたって簡単。水を切るだけですから。でも、時間が少々かかるのが難点。でも、ひと晩冷蔵庫に置くだけでいいので、寝ている間にできるから手間要らずですね。
- 我家で毎日作っているカスピ海ヨーグルトを使って、水きりヨーグルト(ギリシャ風ヨーグルト)を作りました。
- 食感は滑らかで、とってもクリーミーなクリームチーズといった感じです。しつこさや酸味もほとんどありません。パンにつけたり、料理に使ったり食べ方は色々です。
- 200gのカスピ海ヨーグルトから、約90gの水きりヨーグルト(ギリシャ風ヨーグルト)が出来ました。水分を切る時間を調節することで、柔らかさや出来上がりの量が変わります。
- 残ったホエイは、ミネラルやタンパク質が豊富なので、捨てずに料理に使って下さい。シチューやカレーなどに入れるといいと思います。
- 関連記事 [カスピ海ヨーグルト]
水切りヨーグルトができる容器
1,012 円 (税込)





商品仕様 ●材質 蓋・水切りザル:ポリプロピレン(耐熱120℃/耐冷-20℃) 容器:耐熱樹脂(耐熱100℃/耐冷-30℃) 金属メッシュ:18-8ステンレス(60メッシュ) ●容量:1100ml ●サイズ:134x95x137mm ●原産国:日本製(燕三条) 曙産業 商品の特徴 ●市販のヨーグルトを入れるだけで、簡単に..