ベーコンエピ(ドライイースト)
材料
- 強力粉 300g
- ドライイースト 3g
- 水 204g
- 塩 4g
- ベーコン 4枚
- コショウ 適宜
こんな材料を使っています-材料の詳細と館長の私見
作り方
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをする。
- 4等分してから、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて20分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地をベーコンの長さに合わせて伸ばす。
- 生地にベーコンを乗せ、そこへコショウをふる。
- ベーコンを生地で織り込むように包む。
- 固く絞った濡れフキンをかけて、30分ほど生地が2倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕
- 二次発酵後、はさみで斜めに深く切り込みを入れて、生地を交互にする。
- 210℃のオーブンで18分焼く。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 加水が多めなので生地が扱い難いと思います。打ち粉をしながら作業をして下さい。
- 生地を二次発酵させる際はパンマットを使うことをオススメします。パンマットで畝を作ってそこへ生地を入れて発酵させると、生地のダレも少なく、生地表面に張りも出て仕上がりがきれいです。
- 生地を挟みで切るときは、生地を切り離すようなつもりでざっくりと切って下さい。その方が焼き上がった時にきれいな麦の穂(エピ)のようになります。
新版 家庭で焼けるシェフの味 VIRONのバゲット ハードパンで作るサンドイッチ、タルティーヌ、ブランチメニュー [ 牛尾則明 ]
1,650 円 (税込) 送料込





ハードパンで作るサンドイッチ、タルティーヌ、ブランチメニュー 牛尾則明 マイナビ出版シンパン カテイデヤケルシェフノアジ ヴィロンノバゲット ウシオノリアキ 発行年月:2017年05月19日 予約締切日:2017年05月17日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784839963156 ..