ホシノ天然酵母パン種で作るねぎパン
材料
〔生地の材料〕
- 強力粉 250g
- 生種(ホシノ酵母) 16g
- 水 150g
- 塩 3g
- はちみつ 8g
- トレハロース 10g
- スキムミルク 10g
- ショートニング 10g
- 乾燥わけぎ 0.4g
〔トッピングの材料〕
- 長ねぎ 適宜
- ごま油 適宜
- 紅しょうが 適宜
- カツオ節 適宜
- ピザ用チーズ 適宜
- マヨネーズ(ソース用) 大さじ2
- 焼肉のタレ(ソース用) 小さじ1
こんな材料を使っています-材料の詳細と館長の私見
作り方
〔具(トッピング)の準備〕
- 長ねぎは小口切りにして、少量のごま油をかけて混ぜる。
- マヨネーズと焼肉のタレを混ぜてソースにする。
- 紅しょうがは汁気を切っておく。
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、生種、はちみつ、スキムミルク、トレハロース、乾燥わけぎと水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- 生地がまとまってきたらショートニングを入れて、しっかりと捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをする。
- 生地を75gに分割して丸め、生地のとじ目を下にして固く絞った濡れフキンをかけて15~20分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地をセルクルの大きさに合わせて円盤状に伸ばす。(セルクル:直径100mm×高さ25mm)
- オーブンシートを敷いた天板の上にセルクルに入れた生地を並べる。
- 生地は6個分取れると思います。このサイズのセルクルが5個しかなかったので、ここでは残った1個分の生地は丸めて隅に置いて一緒に焼きました。
- 固く絞った濡れフキンをかけて、1時間ほど生地が2倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕
- 二次発酵後、生地の表面にソースをまんべんなく塗る。
- その上に、ごま油と混ぜた長ねぎの小口切りをたっぷり乗せ、更にお好みで紅しょうがとカツオ節をかける。
- ピザ用のチーズを全体を覆うように散らす。
- 190℃のオーブンで20分焼く。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- お好み焼きのようなピザのようなねぎパンに仕上がりました。
- これは病みつきになる美味しさ。ごま油の芳ばしさ、長ねぎの香りと甘味がクセになります。カツオ節の風味も良く、紅しょうがいいアクセントになっていて、味をピリッとしめてくれます。
- 生地にも乾燥わけぎ(市販のパックに入ったものを使用)を少し加えているので、生地だけ食べてもネギの風味がほのかに漂い美味しいです。
へたっぴでもうまくいく 小麦粉だけでつくる天然酵母パン [ マスジマ トモコ ]
1,760 円 (税込) 送料込
マスジマ トモコ 家の光協会ヘタッピデモウマクイクコムギコダケデツクルテンネンコウボパン マスジマ トモコ 発行年月:2019年12月16日 予約締切日:2019年10月08日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784259566371 マスジマトモコ 東京都江東区にある自家製天然酵母の..