桃のデニッシュ
桃のデニッシュ

材料
- ペストリーブレッド 冷凍パン生地 150g×3枚
- 桃(缶詰) 1缶 (桃:250g)
- クリームチーズ 60g
- 卵(仕上げ用) 適宜
作り方
〔生地を解凍する〕

- 冷凍のデニッシュ生地(ペストリーブレッド)を解凍します。(常温で約40~60分)乾燥しないように、ラップやパンマットをかぶせて解凍させます。
- 指で押して軽く凹むようになればOKです。
〔成形・発酵〕

- デニッシュ生地を半分に切り、麺棒で20cm×7cmぐらいの大きさに伸ばす。
- 伸ばした生地の上にクリームチーズを塗り、1cmぐらいの厚さにスライスした桃を並べる。半分に切った生地ひとつにつき桃缶(半分に切った桃6個入り)の桃を1個程度使いました。
- 生地を半分に折り桃を包み、周りをフォークの先で強く押しつぶし、しっかりと生地を密着させる。
- 生地が乾燥しないようにして、60分程度発酵させる。その際、オーブンなどの発酵機能を使ったり、大きなビニール袋で覆い、中に熱いお湯の入ったコップを入れて発酵させてください。
- 発酵後、ナイフで数本のクープをしっかり(中の具が見える程度まで)と入れる。
- 表面に溶き卵を塗る。
〔焼き〕
- 190℃で15分焼いて出来上がり。焼き色を見ながら時間を調節してください。
- 焼き上がったら型から外して、金網などの上に乗せて粗熱を取って下さい。
メモ
- 手作りとはいっても冷凍生地を使って手軽に作っています。
- デニッシュ生地を最初から作ろうとすると大変。バターを何層にも織り込みながらの生地作りは、時間も体力も結構使います。でも、冷凍生地のこのペストリーブレッドを使用すれば、解凍⇒成形⇒発酵⇒焼成でデニッシュ食パンが簡単に作れます。しかも失敗がありません!
- さて、この桃のデニッシュの中はこんな感じ

- おやつにコーヒーといかがでしょうか。