ブリオッシュの生地を使った甘~いおやつパンが焼き上がりました。
「シリコンフレックス SF021 ビッグババ型」を使ってキノコの様な形状をした可愛らしいパンを焼きました。
材料
- 黄金のブリオッシュ食パンミックス粉 250g
- 強力粉(イーグル) 20g (※1)
- ドライイースト 3g
- 水 150g
- バター 40g
- 卵(仕上げ用) 適宜
※1 ここで使用しているホームベーカリー用に作られた食パンミックス粉を添付のレシピ通りの分量で作ると、生地が緩すぎて手捏ねではとても扱い難いので、余分に20gのイーグル(強力粉)を加えています。焼き上がったパンの食感・味等には全く問題がありません。ここで使用したミックス粉の詳細はこちら
⇒ 累計6万個突破!mamapanオリジナル食パンミックス 黄金のブリオッシュ!パンミックスとドライ…
作り方
〔捏ね~一次発酵〕
- 大きめのボウルに、ミックス粉、強力粉、ドライイースト、水を加えて混ぜる。生地がまとまるまでしっかりと捏ねる。
- 更にバターを入れて、しっかりと捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
〔成形・ベンチタイム~二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをする。
- 8等分してから丸め、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて15~20分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて平らにしてから、下の方が細めの涙型に成形する。ショートニングなどを塗ったシリコンフレックスに成形した生地を入れる。生地が乾かないようにして、2倍ほどに膨れるまで二次発酵させる。
〔二次発酵~焼き〕
- 二次発酵後、表面に卵を塗る。
- 190℃のオーブンで15分~20分焼く。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 「シリコンフレックス ビッグババ型」を使ってパンを焼くと、キノコの様な形をしたとってもユニークな形のパンが焼き上がりました。
- ブリオッシュと言ったら、だるまのような形に成形したものが最もポピュラーだと思いますが、成形にひと手間かけなければいけないし、慣れないと焼き上がりの形も思い通りに行かないことが多々あります。
- ブリオッシュを作ろうと思うと、材料の準備が面倒に感じてしまいます。このミックス粉を使うととっても楽チン。仕上がりもふんわりとしているし味も良い。この感覚を味わってしまったら、この粉が手放さなくなります。
- 関連記事・・・〔シリコンフレックス SF021 ビッグババ | 型で楽しむパン作り〕